2015/03/13 さらば冬よ(1)
お久しぶりです。2月中筆者の方での諸事情の為、約1ヶ月半ぶりの更新になります。皆様、大変お待たせいたしました。今回は2月と3月前半の様子を一挙にまとめてお伝えさせていただきます!
さて、新年が明けましてから早いもので、もう2ヶ月が経ち、カレンダーのページもめくれて、3月に入りました。2月中は時々雪が降るなど、3日の節分で暦の上で春を迎えましたが、それでも寒い毎日が続きました。しかし3月に入ると、10度以上の気温を観測するなど、今までと同じ厚着姿でいるとすぐに汗が出る、なんていう陽気になってまいりました(笑)
そして春の訪れと共にやってくるのが・・・
・・・そう! 花 粉 症・・・・・・
(ウィッッックシュッッ!!!!!!> ・゚。・Σ(`Д´;) (←筆者)
さてさてビッグニュース!久々に新規収穫を迎えました野菜のご案内です!(゚∀゚)
第1号はこちら!スティックブロッコリーです!昨年暮れの種まきと育苗からおよそ4ヶ月、寒かった冬を乗り越え、ついに出来ました!えぐみのない味わいはもちろん、茎の歯応えも柔らかく、サラダ等に大変オススメです!
続いて第2号は、ミズナ!近日の気温の暖かさからこちらも越冬後、すくすくと育ち、シャキシャキの歯応えでおいしく仕上がりました!
こちらも久々の紹介になります、最近種をまいた野菜の様子のご紹介です☆。
まずはこちら、こちらはコマツナの畑です。1月下旬に種をまき、それと同時に設置したビニールトンネルによる保温効果もあり、冬の寒さに負けず、ついに芽を見せました!
この他育苗用ハウスでも、レタスなども発芽を始め、春野菜の栽培も本格的に始まりました!さらに・・!
なんと夏野菜の準備にも着手!第一弾としてナスの種をまき、こちらも早くも芽を出し始めました☆!昨年も飛ぶような勢いの人気とご好評を見せたナス。出来上がりが楽しみです☆( ´∀`)!
※ 右の画像内より、左側がレタス、右側がナスの苗
「さらば冬よ(2)」へ続く