2015/06/24 えか農場の長い昼(2)
ひきつづきこちらです。
6月22日の今日は、いんげんを初出荷しました。綺麗な花が沢山咲いています。たくさん蜜蜂が来るので、蜜蜂がいなくなる隙を見て撮影しました。
直売所でも、大変好評でした。茹でて塩をふると、甘くて大変美味しいです。
写真左はキュウリです。
毎年、沢山とれるキュウリもようやく実がなりました。
今シーズン、初めて店頭に並びました。えぐみがなく、さわやかな甘味がありとても美味しいです。
皆さんは、緑のカーテンをご存じでしょうか。
ゴーヤやつるむらさきのツルで、窓を日陰にしてしまうと、部屋の中がとても涼しくなり、エコで、節約にもなり美味しくてとってもお得ですよね。
写真右は、えか自然農場の事務所に、緑のカーテンを作る為に植えたつるむらさきです。
私はこの事務所でブログを書いたりしています。夏はとても暑いので、この緑のカーテンに託して涼しさを感じたいですね。冷房をしていると、窓は一番冷気が逃げる所です。中には窓にプチプチを貼ったり、保冷シートを貼る知り合いもいます。確かにエコですが、お洒落と美味しさを兼ね備えているというところでは、緑のカーテンに勝るものはありません。 ちなみに、このつるむらさきも、成長すると大変美味しいですよ。直売所の横には、ミントグリーンの事務所がありますので、直売所にお越しの際、見物して頂けたらと思います。このミントグリーンのペンキには遮熱効果があります。つるむらさきと、二重の遮熱効果を期待しています。
写真左は、ゴーヤです。
緑のカーテンと言えば、一番有名なのはゴーヤですね。
これは直売所脇に植えています。ゴーヤと一緒に植えているのはネギです。何故かというと、ゴーヤに、虫が来ないようにネギの香りで撃退する為です。これをコンパニオンプランツといって、農薬を使わずに虫が来ないようにする一つの工夫です。このネギや、ハーブは農場のいたる所に埋まっています。バジルや大葉なども、直売所で販売しています。ちなみに、ゴーヤの苗も直売所で販売しています。2つで100円になっております。皆さんも、緑のカーテン作りを試してみませんか? お気軽に直売所スタッフにお尋ねください。
写真右は、字を書いたズッキーニです。
うんがいい朝市は、毎月第4土曜日に、運河水辺公園で行われています。うんがいい朝市に、えか自然農場も出店しています。このズッキーニは、6月27日当日、店頭でお客様にお見せする予定です。
夏も本格的になってきました。皆さん、夏バテしないように沢山栄養をとって下さいね。えか野菜農場直売所では、スタッフ皆で、お客様の夏の食卓を彩る、とても美味しい野菜を並べてお待ちしています。それでは元気な毎日をお過ごしください。