シャキシャキのゴーヤ!|活動記録|安心安全な有機野菜を育てる、えかオーガニック農場

MENU

シャキシャキのゴーヤ!

2015/08/24 シャキシャキのゴーヤ!

直売所ではゴーヤが大人気。2015年8月24日現在、ゴーヤは700g以上を100円で売っています。これは破格です。近所のスーパーでは1本が150円位しますよね。左図のゴーヤは4本あって100円です。何故そんなにお安くなったかと言うと、大豊作だからです。右図をご覧ください。これは全部ゴーヤの畑です。広い畑なのに、手前から奥までびっしりとゴーヤのツルが生えていて、ゴーヤがたくさんなっているのです。台風にも負けず、元気に育ってくれました。

6月24日にご紹介した緑のカーテンを作る試みを覚えていらっしゃるでしょうか。(左図)この時はまだこんなに小さかったゴーヤも、現在右図の様に、カーテン作り大成功しました。このカーテンのおかげで、お洒落な日除けができ、しかも大量のゴーヤもなりました。ゴーヤの苗を買って頂いたお客様からも、ゴーヤが沢山なったとの嬉しいご報告を頂きました。

さて、この大量のゴーヤ。私ももちろん買いました。えか野菜のゴーヤはいつもシャキシャキで歯触りが良くて美味しいのです。沢山のゴーヤ料理を作ろうと思いましたが、まずオーソドックスにゴーヤチャンプルーを作りました。(左図)作り方は簡単です。ゴーヤを切って塩水にさらし、水を切ったものと豚肉を炒めます。少ししんなりしてきたら塩コショウとめんつゆで味をつけ、木綿豆腐と卵を入れて完成です。

 

注目はゴーヤの分厚さ。普通のゴーヤチャンプルーのゴーヤはとても薄くスライスされているのですが、えか野菜のゴーヤは分厚くて大丈夫なんです。えぐみがないですし、にがさもほんのり丁度いい位のものです。歯触りはシャキシャキしているのがポイントです。あまりの美味しさに、お箸が止まりません。

 

左図のゴーヤチャンプルーを作るのに一本丸ごと使いましたが、まだ沢山ゴーヤは余っています。こんな時は、ゴーヤを炒めたものの作り置きをしておいて、保存しておくといいですね。(右図)ごま油で炒めて塩コショウとめんつゆで味付けしておいたものです。私はこのゴーヤを焼きそばにも入れました。野菜炒めやカレーにも入れる予定です。このままお酒のおつまみにもなりそうですね。

 

えか野菜の自慢のシャキシャキのゴーヤ。是非一度お試しください。

季節は秋に向かおうとしています。そんな頃、えか野菜農場直売所では、夏野菜が沢山揃いました。おかげ様でお客様にひっきりなしに来て頂き、嬉しい忙しさでみな張り切っています。農薬を使っていない野菜を売っている所は沢山ありますが、えか野菜の売りは、その上とても美味しいところなのです。値段も100円(税込)です。野菜が成長していく過程を見て安心しているので、スタッフも自分達で作った野菜を、喜んで買っていきます。一人暮らしの私も、美味しい野菜があると自炊したくなるのです。この会社に入る前は、面倒でお弁当を買っていましたが、今はえか野菜を食べたい一心で作ってしまうんですよね。

 

暑さもまだ残る季節、栄養を沢山とって元気に過ごして頂きたいと思います。運河駅から徒歩約15分。のんびりとした風景の中で、美味しいお野菜を選べます。えか野菜農場直売所を散歩コースに加えてみてはいかがでしょうか。

一覧に戻る

ページトップ