2015/01/30 今年も咲きました!
皆さんこんにちは、今年2回目のブログでございます。
さて、早速ではございますが、収穫を迎えたえか野菜・・・ではなく、今回は花のご紹介をさせていただきます。
昨年の丁度この時期に、パンジーのご紹介をさせていただきましたが、今年も咲かせました☆!今回はオレンジ、黄色、ピンクの三色が勢揃い!しかも!今年のパンジーは昨年の物よりも一回り大きく、花の面積がおよそ1.5~2倍を占めるサイズに仕上がりました!
※注、2つの写真の育苗ポットは、いずれも同じ大きさの物を使用しております。(右が昨年開花のパンジー)
続いて毎月第4土曜日恒例の「うんがいい!朝市」の様子です。2015年初で、なおかつ昨年11月から2ヶ月ぶりの出展です。この日は日差しの穏やかな晴天で、気温も春並みの暖かさという、絶好の営業日和(?)でした☆!
さて、えか農場のブースでは、今回は先程のパンジーを大々的に陳列。しかも、お値段は組み合わせ自由で2点100円で販売!売れ行きも絶好調で、100ポット以上を販売、特に黄色の花が一番の人気を誇り、一足先に完売御礼となりました!お買い上げ、誠にありがとうございます☆(^○^)
そして今回の朝市ではスペシャルゲストが登場!昨年の朝市でも登場したチーバ君やウラケンに続き、3人(?)目のゆるキャラで、流山市のゆるキャラとして「ながれやマン」参上!丸みを帯びたボディが特徴で、「山をはれば、その勘が的中する」と言われ、そのシンボルか、お腹に窓があるのも印象的で、触ると「宝くじが当たる」、「試験に合格する」とも言われてるそうです(笑)
ちなみになぜチョンマゲなのかというと、千葉県内関連の情報サイト「ちばとぴ」より、「上州赤城山から流山の地に流れてきた、さすらいのサムライ(原文ママ)」、という設定からデザインがされたそうです。
新年が明けて、早くも一ヶ月がたち、これから2月に入ります。
来たる2月3日節分は暦の上では春を迎える日で、現在まだまだ寒さの厳しい日もありますが、時々春並みの暖かさを感じる日もあり、冬の終わりが近くなってきている証・・・でしょうか(笑)
今後は春野菜の栽培準備を進め、豊富な種類の無農薬野菜を皆様にお届けできるよう、スタッフ一同頑張ってまいります!